富山県氷見市のリハ・ハウス来夢は、通所介護・訪問介護・居宅介護支援事業所を併設したサービス付き高齢者向け住宅です。

スタッフブログ

当施設での行事や日常の出来事などを来夢スタッフが綴ります。

ホワイトデー(おやつ)

こんにちは。

リハ・ハウス来夢です。

今日は3月14日(土)ホワイトデーですね。

ホワイトデーはバレンタインデーに贈られたチョコレートのお返しをする日ですね。

今年のホワイトデーはピンクのハート形で見た目もかわいらしい苺ミルクプリンをご用意しました。

苺ミルクプリン

苺ミルクプリン

「純粋」「純粋な愛のシンボル」とも考えられる白い想いを返す日にふさわしいとしてこの名前が付いたそうです。

名前のとおり苺ミルクプリンの横に少しだけ生クリームがワンポイントティップしています。

八百屋さん(出張販売)

こんにちは。

リハ・ハウス来夢です。

毎週1回ぐらいのペースで地元の八百屋さんが来夢へおせんべいやクッキーなどお菓子や、野菜、果物、漬物などを持ってやってきます。

お野菜から果物、お菓子まで商品がぎっしり並んでいます。

お野菜から果物、お菓子まで商品がぎっしり並んでいます。

毎回好評で、八百屋さんが来る日はみなさんは午後から財布をもってソワソワされています。

今日の一番人気は『イチゴ』でした。

写真を撮ろうと思ったら争奪戦で、写真撮影する前に無くなっていました(笑)。

八百屋さん

次回の八百屋さん来訪は19日(木)の予定です。

ゆとりっち体操&トランプ大会

こんにちは。

リハ・ハウス来夢です。

毎日午後3時からは住宅フロア(2F・3F)にてゆとりっち体操を実施しています。

ゆとりっち体操は、おわら風の盆の音楽を聴きながら、椅子に座りながらできる約9分間の体操です。

今日もお部屋にいらっしゃる方々が出て来られ仲良くゆとっりち体操をされて、身も心もリラックス。

ゆとりっち体操

ゆとりっち体操

ゆったりした気分の後は五木ひろしさんの歌謡ショーを見ながら聴きながらの楽しいトランプ大会となりました。

五木ひろしさんの歌を口ずさみながら七並べをしています。 

 

トランプ大会

トランプ大会

住宅イベント(映画上映会:男はつらいよ~寅次郎の縁談~)

こんにちは。

リハ・ハウス来夢です。

今日も第2日曜日ですので、毎月定番の映画上映会を1Fホールにて行いました。

入居者のみなさんから『渥美清さんの男はつらいよを見たい』というご要望があったため、今回は第46作の寅次郎の縁談を鑑賞しました。

男はつらいよは1969年に第1作が劇場公開されてから50年が経つ国民的人情喜劇映画で、松坂慶子さん、倍賞千恵子さん、前田吟さん、佐藤蛾次郎さん、下條正巳さん、西田敏行さん、島田正吾さんと豪華共演メンバーが勢ぞろいしています。

渥美清さんの『それを言っちゃおしまいよ!』などの名セリフや一挙手一投足を見ていると懐かしさに思わず笑ったり、泣かされたりとあっという間に過ぎた映画上映会となりました。

来月もお楽しみに・・・

映画上映会(男はつらいよ~寅次郎の縁談~)

映画上映会(男はつらいよ~寅次郎の縁談~)

キャベツとあさりの炒め物

こんにちは。

リハ・ハウス来夢です。

今日のお昼は『キャベツとあさりの炒め物』が提供されました。

キャベツとあさりの炒め物

キャベツとあさりの炒め物

春に旬を迎えるキャベツとあさりの相性抜群の炒め物が今回初めて登場しました。

あさりにはたっぷりの出汁が含まれており、その出汁がキャベツに絡んで箸が止まらない一品となっています。

シンプルな料理ですが、素材の味をしっかり味わってみてくださいね。

ピタッとおひなさま(デイサービス:レクリエーション)

こんにちは。

リハ・ハウス来夢です。

2日、3日のデイサービスでは、レクリエーションとして『ピタッとおひなさま』を行いました。

ピタッとおひなさま

デイサービスのS職員がホワイトボードに即席でおひなさま(男雛・女雛)を書き、そこにマグネットを投げて得点を競うゲームです。

おひなさまを的にするのはちょっと心苦しいのですが、みなさん優しく投げておられました。

リハ・ハウス来夢デイサービスでは毎日14時から15時は集団にていろんなゲームを行っています。

頭だけでなく身体も使いますので、運動量の低下しがちな高齢者のみなさまに気軽に楽しまれるように心がけています。

また身体能力に差があっても独自ルールを定めているので誰もが参加できる仕組みとなっています。

ご興味があれば随時体験も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ひなまつり(昼食)

こんにちは。

リハ・ハウス来夢です。

今日は3月3日。ひなまつりの日です。

ひなまつりは女の子の健やかな成長を祈る行事として古くから伝わっています。

今年からひし形寿司をお出しすることになりました。

3月3日(ひなまつり昼食)

3月3日(ひなまつり昼食)

他にも「たけのこ」や「ふき」、「いちご」など春を感じるメニューが入っています。

見た目にも彩り豊かな一品となりました。

手作りやわらか餅(よもぎソース)

こんにちは。

リハ・ハウス来夢です。

今日のデイサービスでのおやつは、手作りやわらか餅(よもぎソース)でした。

手作りやわらか餅(よもぎソース)

手作りやわらか餅(よもぎソース)

よもぎは独特の香りがあり、古くから食用だけでなく万能薬としても重宝されていました。

よもぎは食用としては若い芽を使用することが多く、美味しい時期は3月から5月ごろだそうです。

今日のおやつはよもぎの香りと旨味がぎっしり詰まったよもぎソースを味わってくださいね。

デイサービスを午後3時にご利用されている方にはおやつを提供させていただいております。

毎日違ったおやつを提供しておりますので、おやつもお楽しみにデイサービスをご利用してください。

新型コロナウイルス感染症対策についてのお願い

こんにちは。

リハ・ハウス来夢です。

新型コロナウイルス感染症対策のお願いとして、ご利用者様、ご入居者様、ご家族様へ下記文章を送付させていただきました。

東京都内での介護施設職員の感染報道や他県での感染者が富山県にも来県されていた報道があったことは皆様の記憶にも新しいことではないでしょうか?

今後、国内や富山県内の発症状況や監督官庁の指示を仰ぎながら必要に応じてその都度、感染対策の見直しを行っていきますので、コロナウイルスの感染拡大予防へのご協力を何卒よろしくお願いいたします。

新型コロナウイルスの感染対策について⑴新型コロナウイルスの感染対策について⑵

住宅イベント(カラオケサークル)

こんにちは。

リハ・ハウス来夢です。

第4日曜日は毎回恒例のカラオケサークルです。

館内放送を流す前から待ち遠しくて1Fホールに来られる方や歌謡曲の本を持ってこられる方もおられます。

ただ今日のカラオケサークルでは、最近カラオケ仲間だった方がお亡くなりになられたため、哀悼の意を込め黙とうを始める前に捧げました。

高齢者にとってカラオケは、ストレス発散や誤嚥防止、音程やリズム、歌詞を読むことで脳の活性化につながる嬉しい効果がたくさんあります。

今日も楽しく開催させていただきました。

来月は5週あるので、特別にカラオケサークルは2回行う予定です。

来月もお楽しみに・・・

住宅イベント(カラオケサークル)

住宅イベント(カラオケサークル)

 

   
   

アクセスMAP

 
 
 


株式会社 来夢

〒935-0015 富山県氷見市伊勢大町2丁目12番15号 TEL (0766)72-1283
  Copyright © 2025 株式会社 来夢 All Rights Reserved