【開催案内】令和7年度第1回氷見市家族介護教室をリハ・ハウス来夢にて
🏠【開催案内】令和7年度 第1回 氷見市家族介護教室
転ばない住環境と体づくり ~住み慣れた家で健康に暮らし続けるために~
こんにちは、株式会社来夢です。
このたび、氷見市内にお住まいのご家族や地域の皆さまを対象に、令和7年度「第1回家族介護教室」を開催することとなりました!
🏡 今回のテーマは「転倒予防」と「住環境づくり」
介護が始まったとき、「住まいの安全性」や「日常の動きづらさ」に戸惑う方は少なくありません。
そこで今回は、住み慣れたご自宅で安心して暮らし続けるための工夫をテーマに、研修会・体験会・相談会の3本立てで開催いたします。
📅 開催概要
- 開催日:令和7年5月17日(土)
- 時 間:14:00〜16:00
- 会 場:リハ・ハウス来夢(氷見市伊勢大町二丁目14番20号)
- 参加費:無料(要事前申込)
📚 プログラム内容
🔹 ① 研修会『安全な住環境について考える』
段差や滑りやすい床など、ご自宅のどこに危険が潜んでいるか、
どんな改修や福祉用具が有効かを、看護師・建築士の視点からわかりやすく解説します。
講師:瀧澤 香里 氏(看護師・二級建築士/株式会社ハピネス)
🔹 ② 体験会『健康は一日にして成らず!』
作業療法士の指導のもと、楽しく体を動かしながら、
日常に取り入れやすい健康習慣を体験できます。
講師:扇谷 真希 氏(作業療法士/株式会社ハピネス)
🔹 ③ 介護相談会
- 介護保険サービスや制度に関するご相談
- ご自宅の介護環境についてのアドバイス
- 最新の福祉用具のご紹介
※専門スタッフが個別に対応いたします。
👥 対象となる方
- 氷見市にお住まいで、高齢者の介護をされているご家族の方
- 将来のために介護の知識を深めたい方
- 住環境や健康づくりに関心のある地域の方
📞 お申し込み方法
参加ご希望の方は、お電話またはメールにて事前にお申し込みください。
- 電話:0766-54-5519
- メール:info@raimucare-t.jp
※定員に達し次第、受付を終了する場合があります。
✅ 感染症対策について
- 不織布マスクの着用、手指消毒へのご協力をお願いします。
- 発熱や体調不良時のご参加はご遠慮ください。
🏢 主催者情報
株式会社来夢/リハ・ハウス来夢
〒935-0015 富山県氷見市伊勢大町二丁目14番20号
TEL:0766-54-5519
🌱 最後に
介護はひとりで抱えるものではなく、地域とつながることが支えになります。
今回の家族介護教室が、皆さまにとって「安心できる介護のヒント」や「相談できる場所」となることを願っています。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!