郷土料理(ばら寿司)
こんにちは。
リハ・ハウス来夢です。
今月2回目になる全国各地の郷土料理は、香川県の郷土料理である『ばら寿司』を提供させていただきました。

香川県郷土料理(ばら寿司)
ばら寿司とは香川県の郷土料理で全国的にいうちらし寿司のことです。
香川県では冠婚葬祭やお祝いごとで食べることが多い そうです。
通常のちらし寿司よりも甘みが少し強めなのが特徴で、各家庭によって具材は様々です。
ご飯ものはみなさんとっても大好物です。
当社オリジナルのばら寿司をぜひお楽しみに!
住宅イベント(習字・脳トレサークル)
こんにちは。
リハ・ハウス来夢です。
今日もとっても暑い一日ですね。
今月は予定を変更して第2日曜日に『習字・脳トレサークル』を実施しました。
今日も達筆そろいのみなさんが黙々と筆を操っています。
習字の時間は心が安らがれるのか、一生懸命されながらも穏やかな表情です。
今日の脳トレは計算問題、間違い探し、ことわざクイズなどみなさんお得意のプリントを次から次へと解かれました。
今回の問題は普段より難易度を少しだけ高いものを用意しましたので、みなさんには心地よい頭の体操となりました。
今日のおやつは厨房担当のT職員が作った果物がたっぷり入った「自家製フルーツサンド」を美味しくいただきイベントが終了しました。
コロナウイルス感染症を含む対策について
こんにちは。
リハ・ハウス来夢です。
平素より、皆様には当施設の運営にご懇情を賜り大変感謝申し上げます。
新型コロナウイルス感染症に罹患された皆様ならびに関係者の皆様に心からお見舞い申し上げます。
7月22日に実施された第3回新型インフルエンザ等対策有識者会議や諸般の状況を鑑み、今後の感染対策を社内にて協議しました。
その結果、4月12日にお出ししております感染対策内容を継続するとともに、今一度、ご利用者様やご入居者様、ご家族様宛に更に追加した内容を告知させていただいております。
下記添付書類をご確認ください。
引き続きのご理解ご協力を賜りますようどうぞよろしくお願い申し上げます。
ご利用者様の物品、食べ物のやり取りについてのお願い
こんにちは。
リハ・ハウス来夢です。
大雨や気温、湿度が高い日が続いています。
この時期は食中毒の原因となる細菌の増殖が活発となる季節です。
O157、サルモネラ、赤痢などの発生件数が増える時期となりますので食中毒にも気をつけたい時期ですね。
コロナウイルス対策でも手洗いは有効的ですが、食中毒予防にも効果がありますので衛生面には十分お気を付けください。
コロナ対策と同じく、ご利用者様の物品、食べ物のやり取りについても同様に告知させていただいております。
下記添付書類をご確認ください。
引き続きのご理解ご協力を賜りますようどうぞよろしくお願い申し上げます。
住宅イベント(カラオケサークル)
こんにちは。
リハ・ハウス来夢です。
今日も月に一度のカラオケサークルを開催しました。
いつも人気の住宅イベントで、今回は20名の方々が参加されまています。

コロナ禍ですので、納涼祭のように仰々しくは行えませんが、本日はスイカをおやつとして提供させていただきました。
まるまる2個のスイカを買ってきて、みんなで食べやすいように切り分けていただきました。
とっても甘くて大好評でした。
スイカは熱中症予防にもとっても効果が高い果物です。
みなさん暑い中を熱唱いただきあっという間の2時間でした。
カラオケサークルではマイクは使用されるごとに毎回アルコール消毒してお渡ししております。